Mi Notebook Airを使い始めて3ヵ月!改めてレビュー Android x86編

ブログではまだ紹介はしていませんがWindows、Ubuntu、Android x86とトリプルブートしています。なのでAndroid x86もレビューしていきます。


・・・・・レビュー・・・・・


・使用感

画面がタッチパネルではないので操作はトラックパッド(またはマウス)とキーボードです。なのでスマートフォンやタブレットと同じようように使えるというわけではありませんが、処理面ではどのスマートフォン、タブレットよりサクサク動きます。CPUガバナはPowersaveとPerformanceしかありませんがPowersaveでも必要なときは周波数を最大にしてくれるので十分です。というかPerformanceにすると発熱が…。ただデレステのMVではコマ落ちしてしまう曲がいくつかあります。Core i5-6200UはIntel HD Graphics 520を内蔵していて周波数は300MHz〜1.05GHzとモバイル向けGPUの1.8倍くらいあるのですが…画面が大きい分それなりの処理を要するということですかね。なお、Geforce 940MXが使えていなくて動作確認ができていません。使えるとは思うんですが。


・アプリケーション

ひと時代前はintel CPU(当時Atom)x86環境では動かないアプリがありましたが今は一部のスマートフォンにもAtom CPUを載せたことや中華タブレットが増えたりしたこともあってかほぼすべてのアプリが動きます。とりあえず2枚目の画像にあるアプリは一応すべて動きます。MC5、Asphalt 8はUSBコントローラ必須、デレステはLIVEプレイやルームの中を操作することはできません。録画は…。

PPSSPP、Kodiは起動できませんでした。x86に対応していないと思われます。


・バッテリー

60%のときに確認したとき「約3時間」だったので100%では約5時間動くことになります。ほかのOSとそこまで変わりません。目安ですけど。


その他

SuperSUをインストールするのがちょっと難しかったです。TWRPがないし既に入っているSUが邪魔して…最終的には手動インストールしました。

Bluetoothが使い物になりません。特に接続するものはありませんがXperia XZなどとファイル転送が手軽にできないのがちょっとめんどいです。


・総合評価

可もなく不可もなくというところです。USBメモリーにインストールするとカックカクなのでそれと比べたら全く問題ないのです。PPSSPPが使えたらいいな〜と思っていたのですが叶うことはなく…デレステのMVやMC5、Asphalt 8ができたので良しとします。


・・・・・

今回はこれで以上です。

次回はOSではなくハードウェアのレビューをします。


0コメント

  • 1000 / 1000