Mi Notebook Airの起動&日本語化をしたのでちょっと紹介。

前前前回は開封レビューをしましたが今回は起動と日本語化をしたので紹介します。


・・・・・起動・・・・・

電源ボタンはDeleteキーの右隣です。しかし押しても起動しません…初回は充電しなきゃいけないっていうあれですよね…?

試しにQC3.0で充電を試みてみました…やっぱり無理みたいですね。

ちゃんと純正のPDのアダプターに接続したらランプがつきました。充電されているようです。

電源も入りました!

ブートロゴを撮ろうと思ったらすでに起動されていました。速いです。というか最初の画面の写真を消しちゃいました。不覚…

日本語化の写真ではありますがキーボードが結構いい感じに光ってくれます。Macbookのように明るさの段階はありませんがFnキー+F10でつけたり消したりできます。

ちなみに言語選択で日本語を選択しても中国語でした。中国特化Windowsな上にSingle Languageなんですかね。仕方ないので中国語で進めていきます。

もちろん、Cortanaさんの説明も中国語です。

さぁ始めましょう!云々も

デスクトップ来ました。なんというか壁紙が中国って感じです。

ちなみに充電中ではありますが起動前は多分70%くらいあったと思います。


・・・・・日本語化・・・・・

さて、起動して早くも日本語化ですが基本的に前にやったT4のクリーンインストールと同じ手順です。ですがクリーンインストールする前に中国特化Windowsのプロダクトキーを認証する必要があるようです。インターネットに接続して認証するのですがちょっと時間がかかるのでT4のとき同様プロダクトキーやドライバーをバックアップしておきます。

エクスプローラー→PC左クリック→属性(プロパティ)でシステムを出し、一番下のWindows 激活の項目でWindows 己激活になっていれば認証されています。

あと、4月11日にWindows 10 Creators Updateという大型アップデートがあったのでWindowsのインストールUSBメモリーも作り直します。

一通り終わったらいよいよクリーンインストールしていきます。

再起動してMiのブートロゴのときにF2キーを押してBIOS設定を設定します。

BOOTタブのUSB BootをEnabledにして、Boote Devices OrderでUSBメモリーを一番上にします。※ここでUSBメモリーを一番上にしなくてもMiのブートロゴのときにF12キーを押せばブート先を選ぶことができます。

終わったらF10キーを押して設定をセーブして再起動します。

インストーラーが無事起動したらキーボードの種類を「英語キーボード(101/102キー)」を選択します。それ以外は日本仕様で大丈夫です。あとはT4のときとほとんど変わりません。Windows 10 Creators Updateでインストーラー画面も変わったようでCortanaさんがいろいろ教えてくれたりします。

クリーンインストール後多分Windows Updateをしてもすべてのドライバーはインストールされないと思うのでここからドライバーをダウンロードします。


個別にダウンロードできますが今回は全てダウンロードするので一番上の箱のマークをクリックしてダウンロードします。1.4GBあれば正解です。

あとはZipファイルを解凍してインストールしていくだけですがIntel系のドライバーは最初に、Dolbyのドライバは一番最後にインストールします。もしかしたらDolbyはインストールできないかもしれませんが、多分オーディオ関係のドライバのインストール時に一緒にインストールされたので無視して大丈夫です。GeForceのドライバーは新しいのが出ています。もちろんインストール後アップデートできますが最新版をインストールしたい場合は公式サイトからダウンロードしてインストールしてください。型番は940MXです。


せっかくなので中国特化Windowsと普通のWindowsとでWindows システム評価ツール(エクスペリエンスインデックス)を使って比べてみました。表示にはWEBmarksを使わせていただきました。

まず、中国特化Windowsから

・起動初期

・再起動

初回は色々動いていたからかちょっと低めでした。

次に普通のWindows

・起動初期

条件を揃えるためにドライバーをインストールしてから調べました。

・その後ChromeとかGIMPとかいろいろインストール後

特に何も変わりませんでした。

中国特化Windowsと較べてみるとメモリーの項目が0.4おちていました…。詳細を見てみると8000MB/sくらいの差が出ていました。最新のWindows10と最新の940MXのドライバーをインストールしたからだと思いたいです。実はWindows10のWindows システム評価ツールはあまり正確に測れているとかいないとか…

使っていて問題は起きていないので気にしないことにします。ちなみに940MXを使ったドラクエのベンチマークソフトによると


快適だそうです。CPUのみだとやや重いという評価でした。ノートPC向けGPUだったのであんまり期待はしていなかったのですが快適という結果が出て良かったです。

ドラクエって今まやったことないんですけどテストムービーを見るとちょっと面白そうでした。やらないけど。


・・・・・

今回はこれでい以上です。

次回は…何でしょう?



0コメント

  • 1000 / 1000